midiを聞こう

じつはほとんどのCE端末はmidiが再生出来ませんが、ソフトウェア処理で再生出来るようになるみたいです。(ただし、PCMは再生出来ないといけません。音楽が再生出来たら再生出来ます。)
※この方法は、最近のWindowsMobile端末に対応しているかどうかは分かりません。不具合が生じても、私はどうしようも出来ません。また、ソフトウェアの製作者に苦情を言わないでください。
そのため、CE3.0とかH/PC2000あたりの古めの端末向きです。

ソフトウェアは2本ありますが、それぞれ説明します。
〜Mid Play編〜
HRA!さん製作のMid Playです。こちらで紹介されています。
まず、自分の機種のOSとCPUにあった物を選びます。例えばsigmarion2ならH/PC2000,MIPS用。jornada525ならPPC,SH-3用です。
ちなみに、PC(Win2000/XP)用もあるみたいです。

ソフトウェア本体と一緒に、スキンとSoundFontも落としておきます。スキンは自分が気に入った物でいいでしょう。SoundFontは機器の容量と好みで決めてください。(Low quality(リンク切れ)→old computer→high qualityの順に高音質です。)

入手したら、母艦を用いて入手したzipを解凍します。解凍したフォルダ内に、スキンファイル(ファイルのみ)とSoundFontを入れ、そのフォルダをPDAにコピーします。(H/PCの場合、ショートカットを作ると便利です。)
あとは起動して、midiを聞きましょう。なお、関連づけが出来るので便利です。

〜Mimidi編〜
K.Akiyama xx/catprojectさん製作のソフトウェアです。
こちらで紹介されています。
これはソフトウェアに音源が入っていますので、これだけで大丈夫です。
また自分の機器に合ったものを落としましょう。(設定→システム→バージョン情報(PPC)コントロールパネル→システム(H/PC)で確認出来るはずです。)
落としたら、そのcabファイルをPDAに入れ、ダブルタップすればインストールされます。ActiveSyncがいりません。
インストール後、自動的にどこかに登録されます。そのアイコンをダブルタップして起動します。
起動したら、まず「add」からファイルを登録します。そのあとは再生を押すと再生します。
Mimidiはプレイリストを作ることができます。

このおかげで、すっかりゲーム音楽にはまってしまいました。(本当は逆だけど。)
なにせ、初めて買ったPDATG50で、midi再生機能(母艦で変換が必要)があったため、PDAにはすべてmidiが再生できると勘違いしていましたから・・・