うどんこ病が育たない

播種作業中にこんなの思いつきました。元ネタは言わずと知れた「エアーマンが倒せない」です。


気が付いたら、同じ(菌)株ばかり生えず、そしていつも同じ株を絶やす。
諦めずに接種を試みるけどすぐにコンタミ*1するよ。
排気ユニット*2があれば、コンタミするのは防止できるけど
何回やっても何回やってもうどんこ病が育たないよ。
あの胞子を何回やっても移せない。
筆を回して強くこすれば植物体が切れてしまう。
斜面培地もあるにはあるけどうどんこ相手じゃ意味が無い*3。
だから次は絶対生やすため、僕はUrr*4だけは最後までとっておく。

気が付いたら、Urrがもう少ししかない。*5
そしていつもそこで強制接種。
諦めずに、接種を行うけれどもすぐに在庫なくなる。
面相筆が長けりゃ、楽に接種作業も出来るけど
何回やっても何回やっても植物体に届かないよ
筆の先端植物体を触れない。
ピンセット使って柄を伸ばしても外れて結局使えない。
培地の類もいくつかあるけど絶対寄生*6じゃ使えない。
だから次は絶対生やすため、僕はUrrだけは最後までとっておく。

排気ユニットがあれば、コンタミするのは防止できるけど
何回やっても何回やってもうどんこ病が育たないよ。
あの胞子を何回やっても移せない。
筆を回して強くこすれば植物体が切れてしまう。
斜面培地もあるにはあるけどうどんこ相手じゃ意味が無い。
だから次は絶対生やすため、僕はUrrだけは最後までとっておく。


ありえないとは思いますが、歌ってみたいとか歌って動画にあててうpしたいとか(そんなやつはいないはず)あればコメントまで。
まあ、分かりづらいジャンルだとは思いますが。


でも、実際管理の怠慢があったり、植物体を引きちぎったりと結構へまはあります。
Tu-Ka,温室内でこんなの作るなよ!てな話ですが。

*1:当然、他の菌が入ることを意味しますが、菌が外にもれると言う意味もあります。

*2:クリーン排気ユニット。フードとファンとHEPAからなる簡易クリーンベンチのようなものです。

*3:うどんこ病は培地に生えません。理由は後述

*4:ウラウトと呼びます。植物の一種。

*5:植え継げる高さのものが少ないと言う意味です。

*6:生きた植物上で無いと生育できないものです。そのため人工培養が出来ません

USB続き

山田さんのTB受けたので追記します。(そんなのはコメントに書いたほうがよくね?
直接つなぐとちゃんと使えます。が、ハブ経由だと間違ったキー認識をするようです。
なお、山田さん曰く、小さいものはうまく使えないことがあるようですが、私のはその小さいものです。
しかも予算の関係上、Owltechの安いやつですから。
同様に、HDDも直接つないでマウントすれば問題ありません。ハブ経由だとどうマウントしていいか分からなくなっただけです。

復帰

昨日修理完了の電話があり、帰りに取りに行きました。
で、やはりドライブ不調らしく、交換してもらいましたが、ドライバも不調らしく、再セットアップが必要だとのこと。
で、昨日持ち帰ってから最低限のバックアップをし、(画像とか書類、音楽、ゲームなどはほとんど外付けHDDにあるため、そこまで多くなくてすむ)再セットアップをしたわけです。
で、再セットアップ後いらないものを消したり、SP2にしたり、必要なソフトを入れなおしたり、Windows Updateしたりと…
とりあえず一通り使えるようになるまでに4時間以上かかりました…しんどっ。しかもWnidows Updateに至っては更新が89個ありましたし。
で、その後環境を新しく作り直すことに。どうせなら前よりも快適にしてやろうという考えですね。
かの有名なPatch_XPや、(探すのに苦労した)窓の手あたり(この2つがあれば結構いじれます。)を入れてカスタマイズしました。

こんな感じ。テーマはThemexp.orgから。アイコンなどは袴っ娘推進委員会さんから貰ってきたもの、
右下あたりのみょんなのはRainmeter+東方スキン(クーリエより)ですね。*1

考えてみれば、初期化前に比べ起動や終了が早くなった気がします。気のせいではなく、実際Rainmeterでの時間も減っています。

前の環境が、いらないものが多すぎたのでしょう。
アプリケーション数も結構減りましたが、D,Fに入れたものも多く、むしろそっちをよく使うので、初期化前とほとんど変わらない作業ができるはずです。

*1:なお、曲がきしめんなのは単なる気のせいです。

USBをつなぐ

他所でも散々言われていますが、C1000のUSBホストはなかなか使えます。
んで、以下のものを接続してみました。
・USBハブ(SANWA カードリーダ一体型*1 )
・マウス(Logicool マウスマンモバイル)
DAP(Sanyo DMP-S600)

これでまあネットをするぐらいならできます。
なお、キーボードとHDはハブ経由では使えませんでした。*2

なお、W-LAN+光回線を先月当たりに構築したので、PHSに比べ多少楽ではあります。

*1:カードリーダとしては動作しません

*2:HDはマウントポイント分からず

とうとう・・・

PC-98012007-06-16

光学が本気でいかれたので修理送りとなりました。
まあ、中身があのUJ-811ですからねぇ・・・(ロット差もあるらしいが)
どうなのでしょう・・・多分再生品交換だと思われますが。
(他機種への交換はあまりないそうです)

延長保証あるので(多分)修理費がかからないからいいとは思いますが。

ナナオのカラーユニバーサルデザイン対応ワイドモニターが欲しい!

いや、冗談抜きです。本当にくれると言うならぜひ下さい。
というのも、自分で使うのではなく、研究室に置きたいのです。PCありませんが。
で、モニタレスの安いモデル買ってくればいいですから。
(正直、BLASTとDDBJ,つまり、インターネットが出来る程度でよい)

ぶっちゃけると、中古でもいけるのですがね。PDAでも出来ましたし。
(先生、あのEQUIUM買いましょうよ。あと増設メモリ…それモニタ付いてたわ…)